鵜野森日枝神社 神奈川のパワースポット-旧鵜野森村の鎮守-イパネマおやじ

拝殿
  • 鵜野森日枝神社(うのもりひえじんじゃ)は、神奈川県相模原市南区鵜野森に鎮座する神社です。正式な社号は「日枝神社」ですが混同をさけるため「鵜野森日枝神社」と記述しています。町田駅から、境川沿いの道を徒歩で10分余で日枝神社に到着です。
  • 新宿から小田急線に乗ると都内の世田谷区から狛江市を抜け、やがて多摩川を渡ると「登戸駅」から神奈川県です。さらに電車が進んで「鶴川駅」を越えた辺りから再び東京都へ突入です。玉川学園駅を通過して町田市内になります。どう考えても町田市が東京都というのは、地理的にはピンときませんね。元々は明治維新後も神奈川県南多摩郡でしたが、明治26年に多摩郡が東京府に移管された歴史があります。
  • なぜ町田市が東京都へ移管されたのか?:東京府の水道である玉川上水の水源確保、水質管理が行えるよう、三多摩地域(西多摩・北多摩・南多摩)は神奈川県から東京府へ移管された。町田を含む南多摩は直接の関係が少なかったが、多摩郡の沿革にかんがみ、あわせて移管されている。(注:町田市立中央図書館 所蔵資料より)
  • そんな町田市は、立川市や八王子市と共に多摩地域随一の商業都市・中心都市として大都市化しています。

町田駅

最寄りの町田駅:周辺の風景

町田駅周辺の風景

夏みかん

日枝神社近くの畑の風景:夏みかん?遠目に鮮やかな黄色が目立っていた

仕切りライン小

日枝神社

一般道から入口を望む:

日枝神社

年末に参拝したので新年の飾り付けでした:

日枝神社鳥居

手水舎

手水舎:

御神木

御神木:

御神木

由緒の掲示板

御由緒の掲示板:

社殿

参道から社殿を望む:

社殿

社殿:内部に御神輿が収められている

社殿

力石

力石:左から「蕎麦粒石」「ボタ餅石」「米粒石」の3種類

神楽殿

神楽殿:氏子の方々が新年を迎える準備中

仕切りライン大

 旧鵜野森村の鎮守

鵜野森日枝神社の御祭神

大山昨命(おおやまくいのかみ)

合祀社

神明社(天照大神)

鹿島社(武甕槌命)

八幡社(応神天皇)

鵜野森日枝神社のご利益

農業守護:

開運:

厄除け:

家系繁栄:

境内社 または遺跡(建造物など)

力石:かって村人が力自慢を競った石。蕎麦粒石・ボタ餅石・米粒石の3個。

備考:亀ケ池八幡宮(相模原市上溝)の兼務社。

例祭日:9月第二土・日曜日

仕切りライン大

鵜野森日枝神社の由緒

当社の掲示による由緒:

  • 創立ははっきりしないが、昔から山王社、神明社、鹿島社、八幡社を以て村の鎮守と称してきた。明治維新の際、地形、所在地等総合的に判断し明治四年山王社を以て日枝大神と改称し、明治六年村社に列せられた。
  • その後、大正十一年、無格社である神明社、鹿島社、八幡社を日枝大神に合祀する。なお、日枝大神のことを日枝神社と呼んでいたことから、昭和十九年より日枝神社と呼ぶように変更した。

新編相模国風土記稿による由緒:

  • (鵜野森村)神明宮 村の鎮守なり、享保十年再建の棟札あり、幸延寺持。
  • 鹿島社 是も村の鎮守とす、武州多磨郡原町田延命院持下同じ。山王社

鵜野森日枝神社の基本情報

  • 名称:鵜野森日枝神社 / 日枝神社(正式社号)
  • 所在地:神奈川県相模原市南区鵜野森2ー29ー1
  • アクセス:【電車】JR横浜線「町田駅」徒歩12分。小田急線「町田駅」徒歩10分。
  • 駐車場:有り(少数台)
  • 主催ホームページ(神奈川県神社庁):コチラ より

仕切りライン大