久本神社 神奈川のパワースポット-旧久本村にあった4社を合祀して創建-イパネマおやじ

社殿
  • 久本神社(ひさもとじんじゃ)は、神奈川県川崎市高津区久本に鎮座する神社です。現在は、溝口神社の兼務社で御朱印は溝口神社で頂けます。JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急電鉄田園都市線・大井町線「溝の口駅」南口から徒歩で10分ほどの一般道に面して鎮座しています。
  • 駅前南口のロータリー付近から小高い丘が望めるので、”てっきり”あそこが久本神社かなと思ったのですが、久本薬医門公園という公園でした。見上げるほどの小高い丘の上になり、木々が茂りいかにも神社のある風情です。目線を下に落とすと、道路沿いに夏ミカン?(果実の大きな柑橘類)らしき1本の大きな果樹があるのが、この地には不釣り合いというか潤いのある一服の絵のようでした。道路沿いに歩いていくと、よくある住宅街とたまにコンビニがあるというよく見慣れた風景が連なっています。

溝の口駅

最寄りの風景:東急電鉄溝の口駅・JR武蔵溝ノ口駅

溝の口駅前の風景

仕切りライン小

久本神社

参道から社殿を望む:入口は一般道に面している

鳥居

久本神社鳥居:

手水舎

手水舎:鳥居を潜るとスグ右手にある

社殿

社殿の前方:神明造

狛犬

狛犬:

拝殿

拝殿:二拝二拍手一拝で参拝

おみくじ掛け

おみくじ掛け:

境内の風景」

境内の風景:

仕切りライン大

 旧久本村にあった4社を合祀して創建

久本神社の御祭神

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)

久本神社のご利益

開運招福:

恋愛成就:

縁結び:

備考:溝口神社の兼務社

例祭日:10月第一日曜日

仕切りライン大

久本神社の由緒

当社の掲示による由緒:

新編武蔵風土記稿によれば、江戸時代の旧久本村には2つの杉山神社と神明社、八幡社がありました。現在の久本神社の裏山の山頂には神明社が、薬医門公園の裏手、馬坂の上には杉山神社上社が、龍台寺裏手には杉山神社下社が、現在のパークシティマンションの辺りに八幡社がありました。

明治6年に全ての神社を神明社に合祀し、社殿を山頂から麓へ遷し、名を久本神社と改めました。合祀前の各社の創建年は不詳ですが、周囲に点在する遺跡との関連から、古来より永く鎮座していたと思われます。

新編武蔵風土記稿による由緒:

八幡社 村の中央より艮の方にあり、 社一間半に二間 拝殿二間に三間南に向ふ、 社前に鳥居を建 柱間七尺、 例祭九月十一日、

末社弁天 本社に向て左にあり

杉山社 村の艮の方丘上にあり、 滝台寺の持

杉山社 村の南の方にあり、 是も滝台寺の持なり、 神体は十一面観音像一尺許なるを安ず 是も丘上にあり

神明社 村の中央丘上にあり、滝台寺持

久本神社の基本情報

  • 名称:久本神社
  • 所在地:神奈川県川崎市高津区久本1ー16ー13
  • アクセス:【電車】JR南武線「武蔵溝ノ口駅」徒歩7分。東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」徒歩7分。
  • 駐車場:なし
  • 主催ホームページ(溝口神社/兼務社):コチラ より

仕切りライン大